戸出散策(富山県高岡市:2017年01月07日)

といで観光ネットワーク発行のパンフレットを見て戸出を散策してみました。


 

 @ 戸出駅
 A 戸出御旅屋の門
 B 戸出野神社
 C 戸出御旅屋跡「高野槙」
 D 永安寺
 E 上使街道
 F 戸出大仏
 G 戸出公園


@ 戸出駅 : 1896年(明治29年)10月10日竣工。 2010年に「とやまの近代歴史遺産百選」に選定された。

A 戸出御旅屋の門 : 1642年(寛永19年)、加賀藩が建造した「御旅屋」の正門。
 2015年に建築当時の姿に復元された。 高岡市の指定文化財。

 


戸出駅

戸出御旅屋の門

B 戸出野神社 : 毎年10月に幌武者行列が例祭として行われ、歴史上の人物に扮した子供が町を練り歩く。


 

 

C 戸出御旅屋跡「高野槙」 : 二代川合又右衛門が藩主前田利家を弔うため高野山に参詣した際、もらい受けた苗を庭に植えたと伝えられている。  高さ18m、樹齢約380年。 


 

 

D 永安寺 : 戸出集落の歴代の十村役(大庄屋)を務めた川合家の菩提寺。 


 

 

E 上使街道 : 江戸時代中期頃まで北陸道の主道、現在でも戸出商店街のメインストリート。 

F 戸出大仏 : 石仏の大仏としては県内最大級。 高さ2.4m(仏像1.8m、台座0.6m)


上使街道

戸出大仏

G 戸出公園 
    夕顔塚    : 江戸時代に「俳諧百一集」を編集した戸出出身の俳人、尾崎康工の句碑。           
    駒かけの松 : 巴御前が木曾義仲を馬もろとも投げ飛ばし、義仲の乗っていた馬が引っ掛かったという松の木。 


夕顔塚

駒かけの松


2017年目次に戻る