長者ヶ岳(1336m)、天子ヶ岳(1330m)

長者ヶ岳山頂(後は富士山)


【行った日】

2002年10月05日(土)

【ルートと

所要時間】

チェック地点

到着時刻

出発時刻

歩行時間

休憩時間

田貫湖駐車場

11:00

展望台(案内図あり)

11:45

11:50

45

長者ヶ岳山頂

12:45

13:15

55

30

天子ヶ岳山頂

13:55

14:10

40

15

長者ヶ岳山頂

14:50

15:00

40

10

展望台

15:45

15:50

45

田貫湖駐車場

16:20

30

合計

5時間20分

4時間15分

1時間5分

【メンバー 】

妻と二人

    地図  

 先日の台風の影響で酒匂川の河川敷が水浸しとなり、予定していた野球の試合が中止となったので、田貫湖から長者ヶ岳と天子ヶ岳に登ることにしました。 駐車場にはたくさんの車が止まっていましたが、ほとんどは釣りに来た人たちで山登りの人は僅かでした。
 駐車場から県営キャンプ場を通りヒノキの林を登っていくと15分程で東海自然歩道に出ます。 頂上までほとんど周りの木のため眺望は良くありませんが、休暇村「富士」側からの登山道との交流点が展望台(休憩所)になっていて、ここから田貫湖や富士山を見ることが出来ます。 頂上はちょうど富士山が見える部分が開けていて、雄大な富士山を見ることが出来るようになっていますが、この日は晴れてはいたが、ぼんやりとしか見ることは出来ませんでした。
 ここから天子ヶ岳までは約40分で、標高がほとんど同じなので下っただけ登ることになります。 天子ヶ岳の山頂は立て札がある程度ですが、少し下に広い場所があります。 ただし木に囲まれているので眺望は良くありません。
 この時期花はほとんど無く、セキヤノアキチョウジトリカブトがちらほら、他にアキノギンリョウソウが見られた程度でしたが、長者ヶ岳と天子ヶ岳の間で奇妙な物(一番下の写真)を見つけました。 いろいろ調べた結果、ツチアケビ(ラン科)ということが分かりました。     

 

長者ヶ岳山頂

三等三角点

天子ヶ岳山頂

展望台より田貫湖

ツチアケビ