鷲走ヶ岳:標高1097m(石川県:2011年10月08日)


鷲走ヶ岳、山頂


 HからIはAコース旧道で地図には示されていません。 この道は狭く水が流れているところもあり、あまり良くありませんでした。 Aまで進んでAコース新道(登りで通った道)にした方が良かった様です。
 

場所

到着

出発

@ 駐車地点

 

10:35

A A,Bコース分岐点(Aコースへ)

11:00

11:05

B 林道横断

11:45

 

C 白抜山:標高891m

12:05

12:25

D 鷲走ヶ岳、山頂

13:30

13:55

E Bコース分岐(途中水飲場で5分休憩)

14:45

 

F 林道にでて林道を歩く

14:50

 

G Bコース登山道へ

15:00

 

H Aコース旧道へ

15:15

 

I 駐車地点

15:45

 

所要時間  登り:2時間55分(歩行:2時間30分)           
      下り:1時間50分(歩行:1時間45分)

 

 登山道入り口の近くにも駐車スペースがありますが、少し戻った所の広い空き地(駐車場?)に駐車して登りました。 A,Bコースは白抜山へのコースです。
 A,Bコース分岐後少し進むと白抜山が見えてきます。 Bの林道に出るまでの区間はムカゴを採っていたので時間がかかっています。


地図

登山道入り口、A,Bコース共通

Aコース、新道と旧道の分岐

A地点、AコースとBコースの分岐

白抜山

林道からの登山口

 林道を横切って登山道に入ると登りが急になります。 白抜山山頂には大きな反射板があり、手取川ダム湖が見えます。


途中の道

白抜山山頂反射板

白抜山山頂、標高:891m

手取川ダム湖

ナナカマドの実

山ぶどうの実

 白抜山から一旦下って、鷲走ヶ岳へ向かいます。 途中行きも帰りもカモシカに会いました。(同じカモシカかどうかは分かりません:アップして見ると角の太さが違うようにも見えます。) 
 


白抜山

鷲走ヶ岳

行きに会ったカモシカ

帰りに会ったカモシカ

鷲走ヶ岳山頂、三角点

鷲走ヶ岳の反射板

 帰りは行きにパスした水飲み場に寄ってみましたが、水が流れているだけと言ったところでした。


水飲み場の案内板

水飲み場

GBコース登山道へ

H新道、旧道分岐


2011年目次に戻る