![]()  | 
| 地図の1、2の順に周りました。 来る途中に寄った子持山神社はこちらです。 | |||
![]()  |   |   |   | 
| @ 7号橋駐車場 | 09:05 | ||
| A 登山道入り口 | 09:10 | 09:10 | |
| B 太鼓橋、屏風岩下 | 09:15 | 09:20 | |
| C 合流点、展望岩 | 10:10 | 10:20 | |
| D 獅子岩 | 10:45 | 11:05 | |
| E 柳木ヶ峯 | 11:50 | 11:55 | |
| F 子持山、山頂 | 12:15 | 12:45 | |
| G 柳木ヶ峯 | 13:00 | 13:05 | |
| H 大タルミ分岐 | 13:25 | 13:30 | |
| I 7号橋駐車場 | 14:15 | ||
|  所要時間  登り:3時間10分(歩行:2時間10分、B〜C、D〜Eの途中で各10分休憩あり) 下り:1時間30分(歩行:1時間20分)  | |||
|   7号橋駐車場はかなり広く10台以上止められます。(この日は1台だけ止まっていました) 登山道入り口までの途中に子持神社の奥の院があります。 | |
![]() 7号橋駐車場  | 
![]() 登山道入り口  | 
|   太鼓橋、屏風岩下までは木道で、滑り止めは付いていますが前日の雨で濡れていたので、板の部分は滑りやすくなっていました。 | ||
![]() 登り坂の木道  | 
![]() 太鼓橋と屏風岩  | ![]()  | 
|   5分程先に進んだところに屏風岩への分岐があり、屏風岩の上に行くことも出来ますが、今回はそのまま先へ進みました。 | |
![]() 屏風岩への分岐点  | 
![]() 登山道  | 
![]() 6号橋からの道との合流点  | ![]() 獅子岩への分岐  | 
|   獅子岩の分岐では獅子岩に向かいました。 獅子岩から子持山へはここまで戻らなくてもいけます。 石碑には三つの神社の名前が書いてあります(八海山神社、御嶽山神社、三笠山神社) | |||
![]() 獅子岩への道  | 
![]() 獅子岩下  | ![]() 獅子岩の上へ  | |
![]() 獅子岩の頂上  | ![]() 獅子岩の頂上  | 
![]() 屏風岩? 獅子岩下から左に回っていくと見えます  | |
|    子持山へは更に2つのピークを越えて行きます。 1つ目のピークへ向かう途中で振り返ってみると、獅子岩と言われる理由が分かります。 2つめのピーク(柳木ヶ峯)を経て子持山山頂へ、山頂には1等三角点があります。 山頂に30分程いましたが誰も来ませんでした。 | |||
![]() 獅子岩より子持山方面  | 
![]() 振り返ってみた獅子岩  | ![]() 柳木ヶ峯  | |
![]() 獅子岩  | ![]() 子持山山頂  | 
![]() 一等三角点  | |
|    帰りは柳木ヶ峯から大タルミを経て7号橋駐車場に戻りました。 柳木ヶ峯から大タルミまでは結構急な坂道でした。 | ||
![]() 大タルミ分岐  | 
![]() 獅子追手の滝?  | |