宇津江四十八滝(岐阜県:2010年07月11日)

 日本の自然百選に選定されている滝群。 四十八滝ですが名前が付いているのは十三滝です(写真の番号は下から順番)。 清掃協力金として大人1名200円必要ですが、抽選で「しぶきの湯」の入浴券が当たります。(2人で行って一つ当たりました)
 5.上段の滝の左側に四十八滝不動明王が祀られている。 また9.障泥滝と10.盌水滝の間に展望台があり北アルプスの大パノラマが眺められます。
 


7.王滝
最も大きい滝、高さ:18.8m、幅:7.0m

王滝、上部
 

王滝、下部
 

1.魚返(うおがえり)滝
これより上流は魚が上がれない
高さ:6.0m、幅:1.5m

2.朝霧(あさぎり)滝
朝たちこめる霧が美しく流れるように見える
高さ:2.5m、幅:4.0m

3.平(ひら)滝
地形的に平たく、滑らかに流れる
高さ:3.0m、幅:4.5m

4.函(はこ)滝
箱から取り出した剣が突き立っているよう
高さ:11.5m、幅:4.5m

5.上段(じょうだん)滝
三つ見える滝の一番上にある
高さ:10.1m、幅:6.8m

6.梵音(きよのき)滝
お経を読むときたたくキヨノ木の音が
この滝の音に似ている
高さ:5.7m、幅:3.5m

8.銚子口(ちょうしぐち)滝
銚子に柄の付いた器で酒をつぐように見える
高さ:10.8m、幅:2.0m

9.障泥(あおり)滝
泥よけの布馬具「障泥」に似て幅広い
高さ:9.8m、幅:6.5m

10.盌水(わんすい)滝
盌の中で渦を巻いて流れているように見える
高さ:1.5m、幅:3m

11.瑠璃(るり)滝
差し込む太陽が瑠璃色に輝く
高さ:6.0m、幅:4.0m

12.布晒(ぬのさらし)滝
幅が広く、真白い布をさらしたように見える
高さ:3.0m、幅:10.5m

13.上平(かみひら)滝
地形的に平坦で上流部にある
高さ:2.0m、幅:3.0m

2010年目次に戻る