赤兎山:標高1629m(福井県:2009年08月14日)
ニッコウキスゲの群生地があるなどで人気の山ですが、今は花も無く入山料として1人300円必要であることから、来ている人は少ないと思っていましたが、着いた時にはトイレのある下の大駐車場に10数台、登山口の近くの駐車場にも6〜7台の車が止まっていました。 小原地区のゲートから駐車場まで約10kmで4kmは舗装、その後6kmは一部舗装してあるところもありますが砂利道となります。
所要時間(行き)
登山口(12:20) → (13:05)小原峠(13:20) → (13:42)大舟山分岐(13:45) → (14:00)赤兎山山頂(14:05) → (14:25)避難小屋 2時間05分(歩行時間:1時間42分)
所要時間(帰り)
避難小屋(14:35) → (14:55)赤兎山山頂(15:00) → (15:10)大舟山分岐(15:10) → (15:30)小原峠(15:35) → (16:05)登山口 1時間30分(歩行時間:1時間20分)
 登山口 |  赤兎山、山頂(後ろは白山) |
 小原峠(右:赤兎山0.9km)
|  小原峠にある地蔵堂(左写真の中央数十m先) |
 大舟(オブナ)分岐 |  避難小屋
|
 湿原(島の中央は花後のニッコウキスゲ) |  避難小屋より赤兎山
|
2009年目次に戻る