僧ヶ岳、標高1855m (2008年10月25日)


僧ヶ岳山頂
 
 
前僧ヶ岳より僧ヶ岳方面
右奥が僧ヶ岳、中央左奥が駒ケ岳


 前回はニッコウキスゲが満開のときに登り、たくさんの人が来ていましたが、今回は紅葉の時期とは言え、紅葉としては時期が少し遅かったせいか、駐車場には車が5台程度しかありませんでした。 登りは前回と同じ前僧ヶ岳経由のコースで、下りは旧鉱山道の迂回コース(景色が良い)を通って見ました。
 紅葉はいまいちでしたが、今回は周りの山々がかなりはっきり見えました。

 標高1250m登山道入り口(11:50)→(12:50)宇奈月尾根コース合流点(12:50)→(13:00)標高1600m分岐点、前僧ヶ岳コースへ(13:00)→(13:55)僧ヶ岳山頂  登り合計:2時間5分
 僧ヶ岳山頂(14:15)→仏ヶ平で旧鉱山道へ→(15:00)標高1600m合流点(15:00)→(15:10)宇奈月尾根コース分岐(15:10)→(15:55)登山道入り口  下り合計:1時間40分

  


旧鉱山道残骸


紅葉


紅葉?


駒ケ岳と左側の山
 


駒ケ岳の左側のアップ
中央の台形状が杓子岳、その右が鑓ヶ岳


駒ケ岳と右側の山
右奥が鹿島槍ヶ岳


山頂から前僧ヶ岳方面
旧鉱山道コースが見える


毛勝山


右が白馬岳、左が雪倉岳


2008年目次に戻る